社協logo

社会福祉法人

呉市社会福祉協議会

mainvisual

赤い羽根共同募金

じぶんの町を良くするしくみ。

共同募金会は、都道府県を単位として組織され、市町に共同募金委員会が設置されており、呉市では社会福祉協議会において『呉市共同募金委員会』として募金活動等を行っています。

赤い羽根共同募金は,全国一斉に毎年10月1日から3月31日まで募金活動を行っています。

こちらのページからオンラインでの募金ができます。

記名寄付の場合 匿名寄付の場合
https://hanett.akaihane.or.jp/donate/entry/100/34/34202/
https://hanett.akaihane.or.jp/donate/entry/100/34/34202/

・1回あたりの寄付可能額 500 円~ 30万円

・領収書発行できます

・他の寄付方法(クレカ、コンビニ、スマホキャリア決済等)も選べます

・1回あたりの PayPay 寄付可能額 100円~1万円

・領収書発行できません

・PayPayによる寄付のみ

<PayPayによるご寄付の注意点>
※PayPay残高(PayPayマネー)のみ利用可能です。PayPayマネーライト、「PayPayポイント」、PayPayクレジットは利用できません。
※「PayPayマネー」は、本人確認後に銀行口座やセブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、Yahoo!フリマ・Yahoo!オークションの売上金を利用してチャージしたPayPay残高です。
※寄付金額に対しての「PayPayポイント」の付与およびPayPayステップは対象外となります。
※「PayPay」で利用できるのは「今回のみ寄付」(単発寄付)のみです。毎月の継続寄付には、現時点で「PayPay」は利用できません。

集まった募金は、広島県共同募金会へいったん全額集められ、次年度に各市町の共同募金委員会を通して区域内の福祉活動に対して配分される地域配分と県内の福祉施設や団体等へ配分される広域配分に分けられ、さまざまな福祉活動に役立てられます。

【募金実績】

令和5年度募金実績  

令和4年度募金実績

令和3年度募金実績

【配分実績】

令和4年度配分実績(令和5年度事業への配分)

令和3年度配分実績(令和4年度事業への配分)  

令和2年度配分実績(令和3年度事業への配分)

呉市共同募金委員会の地域配分金による主な事業

老人福祉事業

児童・青少年福祉事業

障害児・者福祉事業

福祉育成・援助活動事業

配分事業を募集しています。

共同募金会では、高齢者や障がい者、児童等の住みやすい環境づくりに取り組む福祉団体等の配分申請を受け付けています。
配分対象団体要件や配分対象事業に関する詳細及び資料請求は、呉市共同募金委員会までお問い合わせください。

※毎年、秋頃の募集を予定しております。

災害義援金を募集しています

共同募金会では、災害発生時に、災害被災者支援のための義援金を受け付けます。お寄せいただいた義援金は、災害被災者の方々にお見舞金として配布いたします。

義援金名 受付期間

令和6年度能登半島地震災害義援金(中央共募扱い)

令和6年1月5日~令和7年12月26日

令和6年度能登豪雨災害義援金

令和6年9月26日~令和7年3月31日

 

各種助成のお知らせ