聴覚障害者の生活や福祉制度について理解と認識を深め、コミュニケーション能力を高めながら日常生活に必要な手話を学びます。講座では動画視聴システムを利用します。
市内在住の16歳以上(年度内に16歳になる人を含む)
原則初めての受講で70%以上出席できる人
講座修了後ボランティア活動ができる人
◇水曜クラス 4月16日~1月21日 18時30分~20時30分 +2月8日 全40回
◇金曜クラス 4月18日~1月23日 10時00分~12時00分 +2月8日 全40回
・①住所 ・②氏名 ・③電話 ・④希望クラス を記入し,
直接、FAX(24-4118) 、メール(sinsyo_kouza@yahoo.co.jp)で。
・受講料無料 ・テキスト代実費
・別途 動画視聴システムの申し込みが必要
・呉市身体障害者福祉センター
TEL 0823 - (25) 3415
要約筆記とは、話の内容をその場で文字にして伝えるコミュニケーション方法です。要約筆記に必要な知識、技術を学んでみませんか。
◇手書きコース ◇パソコンコース(ある程度パソコンが使える方)
4月30日(水)(必着)までにFAX・メール・来所で
・①住所 ・②氏名 ・③電話番号 ・④希望の講座名 を連絡
📠 0823-24-4118 、✉ sinsyo_kouza@yahoo.co.jp
・受講料無料 ・テキスト代実費
市内在住の16歳以上(年度内に16歳になる人を含む)
原則初めての受講で70%以上出席できる人
講座修了後ボランティア活動ができる人
・呉市身体障害者福祉センター(つばき会館1階)
TEL 0823 - (25) 3415
担当 市本・中川
普通の活字書を読めない視覚障害者のために、点字に直すことを点訳といいます。点訳に必要な知識と技術の習得を目指してみませんか。
・①住所 ・②氏名 ・③電話番号 ・④希望の講座名 を連絡
📠 0823-24-4118 、✉ sinsyo_kouza@yahoo.co.jp
・受講料無料 ・テキスト代(770円)
市内在住の16歳以上(年度内に16歳になる人を含む)
原則として70%以上出席できる人
講座修了後、ボランティア活動ができる人
・呉市身体障害者福祉センター(つばき会館1階)
TEL 0823 - (25) 3415
担当 市本・中川